 |
  |
撮影場所:デンマーク(コペンハーゲン)
撮影日:2015/12/28
市役所までのメインストリート |
|
 |
撮影場所:デンマーク(コペンハーゲン)
撮影日:2015/12/28
市役所横のモニュメント |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヴェトナヨークトル国立公園の氷舌)
撮影日:2015/12/29
スヴィンアフィヤトゥラ氷河の先端、1km先かな。
風が強く、飛ばされそうになりました。 |
|
|
撮影場所:アイスランド(ヨークルスアゥルロゥン)
撮影日:2015/12/29
氷河湖の入り口にあるレストラン兼、お土産屋さん。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヨークルスアゥルロゥン
撮影日:2015/12/29
ここが氷河湖。手前は湖。
風が強いので氷河が海(手前)方向に流されて行ってしまったため
あまり氷河が浮かんでませんでした。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヨークルスアゥルロゥン
撮影日:2015/12/29
打ち上げられた氷河が、少しずつ溶けて、氷が散らばっている。とても幻想的。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヨークルスアゥルロゥン
撮影日:2015/12/29
オンザロックにしたい氷でした。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヨークルスアゥルロゥン
撮影日:2015/12/29
このように、氷河は風に流されて奥の海へ |
|
 |
|
撮影場所:アイスランド(ヨークルスアゥルロゥン
撮影日:2015/12/29
横幅1mぐらいあります。透明な氷と気泡が入った氷が層をなして
その色がほのかに緑色がかっています。 |
 |
撮影場所:アイスランド(ヨークルスアゥルロゥン
撮影日:2015/12/29
やはり、これでしょ! |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヴェトナヨークトル国立公園の氷舌)
撮影日:2015/12/29
こちらの氷河湖は、凍結しています。
ここも、とっても風が強く、飛ばされそうになりました。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヴェトナヨークトル国立公園の氷舌)
撮影日:2015/12/29
氷河の層に火山灰が入り込んで縞模様が |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヴェトナヨークトル国立公園の氷舌)
撮影日:2015/12/29
モレーン。この石の表面は真っ平らで幾筋も削られた筋が残っている。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(スコガフォス)
撮影日:2015/12/30
水量が多く、この水は氷河が溶けてできている。
1泊目のホテルの水は、とてもおいしく、ミネラルウォーターを買う必要は無かった。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(セリャランフォス)
撮影日:2015/12/30
この滝は、裏見の滝。冬は凍っていて危険だそうです。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(シンクヴェェトリル国立公園 ギャウ)
撮影日:2015/12/31
陸上で大地溝帯が見られる場所で有名なところ ギャウ。
ユーラシアプレートと北アメリカプレートが生まれる場所。
1年間に2〜3cm広がっているそうだ。マントルが湧き出ている部分なんだけど、
地面は熱くない。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(シンクヴェェトリル国立公園 ギャウ)
撮影日:2015/12/31
今にも落ちそうな..よく挟まっていること..。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(グトルフォス)
撮影日:2015/12/31
午後4時20分頃、本当はかなり暗くなっている。だから色がない。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ストロックルの間欠泉)
撮影日:2015/12/31
ここも午後4時40分ごろ。よく撮れてる。カメラの感度はすごい。
イッテQで、しゃぶしゃぶやっていたところ。お湯はかなり熱い。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ヘヴジハウス)
撮影日:2016/ 1/ 1
レーガンとゴルバチョフが東西冷戦終結の会談をしたところ。
右手の像は、ゴルバチョフ? |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ハトルグリムス教会)
撮影日:2016/ 1/ 1
レイキャビックのシンボル的教会。高さは74.5mあるそうだ。
時計の上に展望台がある。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ハトルグリムス教会)
撮影日:2016/ 1/ 1
ドイツ人オルガン職人 ヨハンネス・クライス作のパイプオルガン。
音色は最高ー。鳥肌が立ってしまうほど良い音色。音響も最高です。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ハトルグリムス教会)
撮影日:2016/ 1/ 1
パイプオルガンから望んだ教会内 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ブルーラグーン)
撮影日:2016/ 1/ 1
水温34〜39℃くらい。
あちらこちらに、泥パック用のボックスがあって、
プラスチックのお玉でボックスの中に入っている泥をすくい取り、顔に塗る。
5分ぐらいすると乾いてきてヒリヒリするが、流した後すべすべに..。
深さは30cm〜1mぐらいかな。
中で酒も注文できる(右の水色のスタンドが売り場)。 |
|
 |
撮影場所:アイスランド(ケフラビークでのオーロラ)
撮影日:2016/ 1/ 2 1:19
アイスランドの冬は、天候があまりよくなく、突然雪が降ったりしてめまぐるしく変わる。
毎晩、オーロラの撮影を試みたが、まともにとれたのはこの時間30分だけであった。残念。 |
|
< back > |